こんにちは。
めろ助です。
今回は選手名鑑Vol.22 クレイトンプソン について紹介します。
クレイトンプソンってどんな選手?全盛期はどれくらい凄かった?どんな得意技だったっけ?と考えるあなたへ、こういった疑問を解決する[メロちゃんねる]をお届けいたします。
まず簡単に、クレイトンプソンを一言で説明するなら、
爆発すると止まらない、3&Dの最高レベルのシューティングガードです。
次に、クレイトンプソンに対する当サイト独自のメロ値の測定結果は以下です。

続いて、選手登録の画像はこちらです。

・名前 Klay Thompson
・愛称 スプラッシュブラザーズ
・所属チーム ゴールデンステイト・ウォリアーズ
・背番号 11
・バッシュのスポンサー Anta
・ツイッター @KlayThompson
・インスタ @klaythompson
・知名度 A
・NBA2K-rating 88(最新情報はこちらのリンク)
・キャリア平均スタッツ
得点 19.5 | アシスト 2.3 | リバウンド 3.5 | スティール 0.9 | ブロック 0.5 |
・1990年2月8日アメリカ生まれ、201センチ、93キロ
・学歴 ワシントン州立大
・ドラフト2011年1巡目11位 実績は以下(Wikipedia参照)
- 3× NBA champion (2015, 2017, 2018)
- 5× NBA All-Star (2015–2019)
- 2× All-NBA Third Team (2015, 2016)
- NBA Three-Point Contest champion (2016)
- NBA All-Rookie First Team (2012)
- 2× First-team All-Pac-10 (2010, 2011)
プレイスタイル
…リーグ最高レベルの3&Dプレイヤーのシューティングガードです。
ドリブル数が非常に少なく、エゴの精神が殆ど無い選手です。
隙あらばドライブでディフェンスをぶち抜き、リングに力強いダンクを叩き込みます。
・参考動画
キャリアハイライト
上手さの解説動画
クレイトンプソンの魅力を少しでも伝えることが出来たでしょうか。
ここで一言。
クレイトンプソンは正直、ドライブが下手な選手かと思いきや、ただのチーム事情からドリブルを控えているだけの選手という典型的な例です。
なんせ、チームメイトがステファンカリーとケビンデュラントですからね。
彼がキャリアハイの得点を決めた試合では、合計20ドリブルもしていなかったはずです。
あなたが好きな選手はどのくらいドリブルを突きますか?
こういった着眼点でNBAを見るのも面白いですよ!
この記事を読んでくださった方がNBAに興味を持ったり、もっとNBAを好きになってくれたら、私はこの上なく嬉しいです。
今後も選手名鑑をどんどん更新予定です。
では。