こんにちは。
めろ助です。
今回はNBA選手名鑑Vol.32 アンドレ・イグダーラ について紹介します。
アンドレ・イグダーラってどんな選手?全盛期はどれくらい凄かった?どんな得意技だったっけ?と考えるあなたへ、こういった疑問を解決する[メロちゃんねる]をお届けいたします。
Contents
アンドレ・イグドラを一言で説明すると、元祖3&Dトッププレイヤー*です。
*はこちらの選手名鑑のふろく。NBA用語の解説。を参照して下さい。
当ブログ独自のメロ値で表すと総合力9!

選手登録の画像はこちらです。

(参照)https://www.2kratings.com/nba2k19/andre-iguodala
プロフィールやプレイスタイル
名前 Andre Iguodala
愛称 イギー
所属チーム
フィラデルフィア・セブンティシクサーズ
→デンバー・ナゲッツ
→ゴールデンステイト・ウォリアーズ
(→メンフィス・グリズリーズ)
→マイアミ・ヒート
(※メンフィス時代はロスター外)
背番号 28
バッシュのスポンサー NIKE
ツイッター
インスタ
知名度 A
NBA2K-rating 76
(最新情報はこちらのリンク)
キャリア平均スタッツ
得点 12.1 | アシスト 4.4 | リバウンド 5.1 | スティール 1.5 | ブロック 0.5 |
生年月日 1984年1月28日アメリカ生まれ
身長体重198センチ、98キロ
学歴 アリゾナ大学
ドラフト2004年1巡目9位
実績は以下(Wikipedia参照)
- 3× NBA champion (2015, 2017, 2018)
- NBA Finals MVP (2015)
- NBA All-Star (2012)
- NBA All-Defensive First Team (2014)
- NBA All-Defensive Second Team (2011)
- NBA All-Rookie First Team (2005)
- First-team All-Pac-10 (2004)
プレイスタイル
…ロールプレイヤーとして立派なシューティングガードです。
ベンチから出場しては、目的を果たして、その後コートを去り、また出場、、
といった仕事人です。
参考動画
キャリアハイライト
https://youtu.be/u-ybJBvoYTI
ディフェンスのハイライト
https://youtu.be/6UMKtX016Mk
イグダーラの魅力を少しでも伝えることが出来たでしょうか。
イグドラについての雑談
ゴールデンステイト・ウォリアーズにて、レギュラーシーズンではベンチスタートのイグダーラですが、プレイオフではスタメンです。
彼はもともと、スティーブカーヘッドコーチがウォリアーズに来るまでは、スタメンを張っていました。
実力的にはスタメンなんですけれども、なぜベンチになったのでしょうか。
その理由は、、
簡潔に言うなら優勝のためです。
スティーブカーヘッドコーチは、就任と同時に、将来有望な若手にプレイタイムをシェアすることを重要視しました。
そこで、イグダーラはベンチになり、ドレイモンド・グリーンがスタメンに昇格したんです。
この戦略は完全に成功でした。
後にドレイモンドグリーンはオールスターにも選出されるほどの選手になり、ゴールデンステイト・ウォリアーズは優勝を近年争い続けています。
2016-2017レギュラーシーズンにはNBA史上最多勝利の記録も更新しました。
こういった一連の流れがイグドラのベンチスタートには隠されているんですよね。
元オールスターのイグダーラのベンチスタートには、彼の人柄が出ています。
謙虚さを持つスポーツマンは本当にかっこよく、あこがれます。
イグドラは今後もNBAで様々な形で貢献してくれるでしょう。
この記事を読んでくださった方がNBAに興味を持ったり、もっとNBAを好きになってくれたら、私はこの上なく嬉しいです。
今後も選手名鑑をどんどん更新予定です。
では。