こんにちは。
めろ助です。
今回は選手名鑑Vol.44 マルコムブログドン について紹介します。
マルコムブログドンってどんな選手?全盛期はどれくらい凄かった?どんな得意技だったっけ?と考えるあなたへ、こういった疑問を解決する[メロちゃんねる]をお届けいたします。
まず簡単に、マルコムブログドンを一言で説明するなら、
スターダムに駆け上っている最中のシューターです。
次に、ブログドンに対する当サイト独自のメロ値の測定結果は以下です。

選手登録の画像はこちらです。

ここからは経歴とプレイスタイルについて紹介します。
・名前 Malcolm Brogdon
・所属チーム ミルウォーキー・バックス
・背番号 13
・ポジション ポイントガード
・バッシュのスポンサー NIKE
・知名度 C
・NBA2K-rating 83(最新情報はこちらのリンク)
・キャリア平均スタッツ
得点12.8 | アシスト3.6 | リバウンド3.5 | スティール0.9 | ブロック0.2 |
・1992年11月11日アメリカ生まれ、196センチ、104キロ
・学歴 バージニア大卒
・ドラフト2016年2巡目全体36位 実績は以下(Wikipedia参照)
- NBA Rookie of the Year (2017)
- NBA All-Rookie First Team (2017)
- 50–40–90 club (2019)
- Consensus first-team All-American (2016)
- Consensus second-team All-American (2015)
- NABC Defensive Player of the Year (2016)
- ACC Player of the Year (2016)
- 3× First-team All-ACC (2014–2016)
- 2× ACC Defensive Player of the Year (2015, 2016)
- No. 15 retired by the University of Virginia]
・プレイスタイル
…ピュアシューターなポイントガードです。
オフボールの手の技術が巧みで、ドライブも得意で、ディフェンスをかき乱す能力も持っています。
彼のオフボールでのカットインは見事で、どフリーになってリング下に切り込みます。
冷静なディフェンスでのスティールの判断も長所です。
ヤニスアデトクンボからのキックアウトパスを受けるに相応しい、理想的なスポットアップシューターです。
・参考動画
キャリアハイライト
上手さの解説動画
マルコムブログドンの魅力を少しでも伝えることが出来たでしょうか。
彼は非常にシュートが上手く、50-40-90というNBA屈指のシューターとしてのスタッツを2018-2019レギュラーシーズンにて記録しました。
50%のフィールドゴール成功率、40%のスリーポイント成功率、90%のフリースロー成功率は本当に偉大です。
この記録を持っているのは、現在NBAで活躍している選手だと、ステファンカリーとケビンデュラントだけです。
彼らに並ぶ記録を持てたということは、、
近い将来、今と比較できないほどの飛躍は間違いなしでしょう。
今後のブログドンに期待です。
この記事を読んでくださった方がNBAに興味を持ったり、もっとNBAを好きになってくれたら、私はこの上なく嬉しいです。
今後も選手名鑑をどんどん更新予定です。
では。